女性にとって髪は命だと言いますが、その大切な髪の毛が薄くなり「ヘアスタイルが整わない」とか、「頭皮を隠したい」などの悩みを抱えた女性も増えています。
K子
本人が気づかない間に薄毛が進行しているケースは案外多いので、日ごろからヘアケアと同じく頭皮のケアを忘れないことが肝心です。
薄毛に気付いたころはもうハゲとなっていて、手遅れと感じるかも知れないけれど、そんなことはないのですヨ。
後輩T子
Contents
1 頭頂部の薄毛の兆候は、髪の毛や頭の見た目である程度気づける
「何だか最近生え際が後退しているみたい・・」「抜け毛が最多くなった」など、ハゲの兆候は見た目である程度わかります。
①髪の毛が細くなった
⇒髪の毛の成長に必要な栄養が足りないことが考えられ、その食生活を続けているとまいまい髪の毛が薄くなっていきます。
②抜け毛の量が増えた
⇒健康な人でも毎日100本程度は抜けるそうです。もし、量が300本あったとしたら、ハゲの兆候だと思いましょう。
③抜けた髪が細く毛根が黒い
⇒自然に抜けた髪の毛の毛根をよく見ると、丸みがあり、少し白くなっています。ところが、ヘアサイクルが乱れてハゲの兆候のある毛は、毛根部分が黒くなっています。サイクルが乱れたままですと、どんどんハゲが進行してしまいます。
④頭皮が固い
⇒頭皮が固いということは、血行不足になってているということで、髪の毛の育成には不適といえます。このまま放っておくと、ハゲの原因となるためハゲが進行します。
⑤頭皮の色がピンクや赤色になっている
⇒健康な頭皮の色は白です。ピンクや赤に色がついているということは、炎症が起きているということで、こちらも髪の毛の育毛環境は悪い状態ということです。このまま放っておくと、髪の毛は正常な成長を遂げられず、ハゲが進行してしまいます。
⑥頭皮かかゆい
⇒頭皮が乾燥していたり、皮脂が過剰分泌して菌が増殖したことにより、かゆみが出ます。これはやはり頭皮環境が良くないということですから、このまま続くとハゲが進行するでしょう。
⑦生え際が後退してきた
⇒女性も左右の生え際に深いソリができることがあります。私も今は回復していますが、少し前までソリがありました。
⑧産毛がはえてこない
⇒生え際の産毛がなくなってくると、それは血流が悪くなっていることがあります。血流の悪い状況が続くと、ハゲが進行してしまいます。
以上、見た目などでわかるハゲの兆候をお伝えしてきましたが、次はその原因です。
2 女性の薄毛の原因と兆候について
はげの原因と兆候① 食生活の乱れが続き、髪の毛が抜けてくる
女性が薄毛になる時は、まずは健康面が不安定で頭皮や髪に栄養が足りていない時と考えられます。
K子
後輩T子
このように、薄毛の兆候は、頭皮や髪の栄養状態が低下しているからと、まずはとらえましょう。
女性はダイエットやヘルシーな食生活を大切に考えすぎて、頭皮や髪に栄養を与えない事態を巻き起こすのです。
ヘルシーな食生活でも、脂肪やたんぱく質、ビタミンなど適量を毎日とる必要があるのです。薄毛の兆候は、食生活の乱れから始まると言えるでしょう。
参考 薄毛に悩む女性へ!いい食習慣や食べ物は抜け毛にもいいことがわかった!髪が徐々に抜けたり細くなったりして薄毛になる兆候には、このような食生活の乱れの他に、ホルモン等による影響もあります。
はげの原因と兆候② 年齢のせいで女性ホルモンが減少して髪が抜けてくる
ある程度年をとってきて髪が抜け始めると、頭皮が目立って見えるようになります。抜け毛の原因は、女性ホルモンのエストロゲンが減少していると考えられています。
髪を洗った時やブラッシングした時に、髪がたくさん抜けると「大丈夫かしら・・」と少なからず不安になりますよね。
K子
後輩T子
髪が抜ける兆候で気付くべきことは、ホルモンが減少しているという事です。でも、女性は男性よりもホルモンが多く抜け毛の治療はしやすいということのようなので安心してください。
はげの原因と兆候③ ホルモンの影響で髪が細くなってくる
女性が薄毛で悩み始めると、髪にボリューム感がないとかヘアスタイルが決まらないと感じるでしょう。髪が抜けて頭皮が見える時、髪質が細くなりすぎています。
K子
はげの原因と兆候④ 脱毛症で頭皮が空けて見えてくる
薄毛になる兆候で、自分で気づきやすい事は分け目が目立ってきたとか、頭皮が透けて見えて髪で隠せないなどです。
髪が痩せてボリュームが無くなり、抜け毛が酷くなる兆候に気づいたとき、頭皮が透けて見えているのです。
K子
後輩T子
3.薄毛の兆候に気づいたら、知っておくべき対処法はこれだ!
女性のイメージを美しく見せるのは、ヘアスタイルも大きく影響しています。ヘアスタイルがカッコいい時、メイクやファッションも素敵さがアップするでしょう。
お出かけやデート、新宴会や忘年会など、多くの場に出かける時に、髪質が健康的で美しく輝いているとヘアスタイルが綺麗に見えます。当たり前の事でも、薄毛で悩んでいる人にとっては、難しい事です。
薄毛の兆候に気づいたら、やるべき対処法を試してみる価値があります。薄毛で悩み、気持ちが暗くなっているならやれるだけの薄毛対策を試してみましょう。
ここでは特に、髪に直接働きかける対処法について記載します。
① シャンプーやトリートメントを丁寧に
毎日のヘアケアをおろそかにしないことが、抜け毛を防ぎます。薄毛の兆候を感じ始めたら、ブラッシングやシャンプー、トリートメントを念入りに行いましょう。
几帳面にヘアケアを自分でするだけで、髪質が改善されて頭皮も清潔で健康的になります。頭皮や髪をシャンプーやトリートメントでキレイに洗い流すことで、薄毛を防げるのです。
ただ、市販の洗浄力の強いシャンプーですと、頭皮に必要な皮脂が取られ過ぎることがあるので、育毛専用のシャンプーやコンディショナーを使う方がよいです。
参考 もう迷わない!「50代女性が選ぶべき育毛シャンプー」薄毛になったから、ヘアケアを怠けるとか嫌だと思うと薄毛が酷くなるでしょう。髪を大切に扱う事が薄毛を防ぐのです。
② 育毛サプリを使う
薄毛の原因には、女性ホルモンの減少など、女性特有のものがあります。加齢により不足しがちな成分を配合したサプリを取り入れるのも、一つの方法です。
サプリは健康食品ですので、飲めばすぐに効くというものではありません。食後に一定量を最低でも3カ月間は接種することにより、抜け毛のリスク軽減が図られるというものです。
サプリの中には、薄毛対策だけでなく、女性の健康全体の補助を考えたものもあり、こちらで詳しく比較しています。>>あなたに合うのはどれ?女性のための薄毛サプリ徹底比較!(工事中)
③ 育毛剤を使う
薄毛は女性だけの悩みでなくて、男性の悩みでもあるので、効果抜群の育毛剤はたくさんあります。育毛剤がどれだけの効果を現すかは人それぞれですが、試してみる価値はあります。
毎日、シャンプーした後、髪を乾かしてからきれいな頭皮に、育毛剤をしみこませてマッサージをするだけですから簡単です。頭皮マッサージは、薄毛対策に効果的ですから、積極的に行う事と良いでしょう。育毛剤を使いたくないなら、分け目を変えるとか髪にボリュームを与えるヘアスタイルを考えましょう。
参考 女性向け!つむじのはげにはこの育毛剤がおすすめ!④ 女性専用の増毛サロンに行く
女性が完璧に髪を増やしたいと考えているなら、やはりエクステして増毛するべきでしょう。女性専用の増毛サロンでは、丁寧な施術が行われます。
つけ毛でなく、髪を埋めているように増毛させるから自然な仕上がりです。円形脱毛症で悩む女性の多くは、サロンで増毛させていると言えます。
女性専用の増毛サロンでは、きちんと髪を増やしてくれます。自然な仕上がりでウィッグとは違う美しいヘアスタイルを手に入れられるでしょう。
参考 あの薄毛女性芸能人もウィッグを取り入れて10歳以上若返ってる! 参考 分け目もつむじもはげノーモア!K子の女性ホルモン減少期の薄毛対策4.薄毛の兆候に気づいたら、髪をいたわることが大事!
女性にとって薄毛は一大事な悩みです。ウィッグやつけ毛など、髪を増やす方法はありますが、自分自身の髪の毛を大切に扱う事で薄毛をケアできるのです。
抜け毛や切れ毛などは、薄毛の典型的な兆候です。髪を優しく洗い長し、丁寧にブラッシングしましょう。薄毛は、不潔な頭皮やいいかげんなヘアケアが原因になると言えますから、きれいな髪を保つ努力をするべきでしょう。
女性が髪を大事にすることは、とても大切です。輝かしいヘアスタイルを保ちたいなら、薄毛を防ぐ健康的なライフスタイルから見直すことも大事かもしれませんね。
にほんブログ村
応援ヨロシクです!↓↓